蹴球 \ サッカー日本代表

2018FIFAワールドカップロシアアジア最終予選 日本代表対オーストラリア代表 埼玉スタジアム2002

勝てば6大会連続のワールドカップ出場が決まる日本代表。同じく勝利で出場が決まるオーストラリア代表をホームに迎えた大一番は2-0で見事日本代表が勝利。これでJFAも20億円失わずにすみました。よかったよかった。

試合は両チーム中盤でミスが相次ぐやや退屈な展開。日本代表はオーストラリア代表に対し最終ラインまでマンツーマンでプレッシャーをかけボールを奪ってショートカウンターを狙うもロングキックで逃げられる。日本代表がロングキックを制していたので日本代表ペースで進みましたが、ハリルホジッチ監督の狙いとは違った様子。たぶん前でボールが取れると踏んでいたのでしょう。ロングキックはいつ事故が起こるかわかりません。もしくは体力的な事情からもともと始めだけの作戦だったのかもしれませんが、日本代表は試合途中で作戦を変更し、両サイドのフォワードがオーストラリア代表の両ワイドをケアする形になりました。

ここでオーストラリア代表は試合を優位に進めることができるようになります。オーストラリア代表の3バックの両サイドはほとんどプレッシャーを受けることなくボールを捌ける。しかも中盤において、オーストラリア代表は3トップの両サイドが中盤に参加するため中盤に4枚選手を配置しているのに対し、日本代表は基本的にディフェンスラインもあまり前に出ず3枚の中盤だけで対応。どうしても中盤でオーストラリア代表(特に長谷部誠選手の反対側)が1枚フリーになってしまう。両サイドバック+中盤一人の3枚がフリーでボールを繋げるオーストラリア代表はやりたいサッカーをやることができたのです。しかし、これが日本代表の作戦でした。

過去何度となく苦しめられてきたロングボールを蹴られたくない日本代表。オーストラリア代表もまた磨いてきたショートパスをつなぐサッカーがしたくてロングボールなんか蹴りたくない。相思相愛の関係だったはずが、日本代表のいらぬ前線からのプレッシャーにより両チームが望まないロングボール戦術に陥りそうな崩壊寸前の両チームの関係。日本代表が前線のプレッシャーを減らし中盤にも隙を見せたことで、両チームが望むショートパスのオーストラリア代表をオーストラリア代表が望む形で復活させたのです。悪い男たちやで。

さらに日本代表は、オーストラリア代表の最終ラインや中盤に選手を置かない分日本代表の最終ラインに多くの人数を配置する事になります。これでますますオーストラリア代表はロングボールを蹴りづらくなり、自分たちが望むショートパスサッカーを自らが選択していたかのように錯覚しながら知らず知らずのうちにショートパスサッカーにさらに引きずり込まれていったのです。ひどい男たちだ。

そういうわけで、試合はオーストラリア代表のペースに見えた日本代表の想定どおりの展開。あとは日本代表がどうやって攻めるかという点ですが、これが難しかった。

ワントップに入る大迫勇也選手にボールは収まるものの守備に重きを置く日本代表は飛び出していく選手が乾貴士選手程度しかおらず、大迫選手は孤軍奮闘状態。オーストラリア代表はショートパス作戦のほか、日本代表の中盤でボールを奪ってショートカウンター作戦も兼ね備えていた(ポゼッションチームは必然的にそうなる)ため、プレッシャーを受ける日本代表中盤は守備的な選手が多かったこともありうまくボールが繋げない。日本代表もオーストラリア代表がショートパスをつないでいるときに中盤でインターセプトしてショートカウンターに移行したいところでしたが、作戦上人数不足もありうまくいかない。ただ、一つだけ、オーストラリア代表のシステムには明らかな弱点があったため、日本代表はうまく得点を上げることができました。

現代サッカーでは通常343ダブルボランチシステム(いまどきアヤックスシステムはアヤックスすら使わないらしい)を採用するとき、守備の際は両サイドのフォワードが下がり541の形でスペースを埋めるのですが、オーストラリア代表のフォワードは守備でもあまり下がらず、サイドの守備はワイドの選手が担当し、その後ろはセンターバックがずれてカバー。ディフェンスラインにカバーに入る他の選手も見当たらず、最終ラインにおいて広い広いグラウンドの横幅を3枚だけで埋めようとするのですからそりゃ無理があります。日本代表は恐らく試合前からの約束事であるサイドからの攻撃+ゴール前でファーに離れていく動きを繰り返し得点のチャンスを伺い続け、見事先制点に結び付けます。

前半41分、左サイド長友佑都選手が一旦切り込んでからファーサイドへのセンタリングに対しタイミングよくマークを外してフリーで走りこんだ浅野拓磨選手がボレーでゴールに流し込みます。日本代表1-0オーストラリア代表

後半に入っても、ディフェンスラインから中盤をメインにサッカーをしようとするオーストラリア代表に対し中盤までは自由にやらせて最終ラインに選手を配置して勝負する日本代表。オーストラリア代表はサイドチェンジや縦パスやスルーパスなどゴールに向かうボールの動きがいずれもイマイチなプレーが続き、狙い通りのサッカーなんだけどボールがゴールに近づかないから狙い通りの結果が出ない状態で時間だけが過ぎていく。

サッカーはミスのスポーツなのでどこかでミスが起こるものです。後半37分、原口元気選手がプレッシャーをかけてオーストラリア代表のミスを誘発。パスを受けて左サイドから切り込んだ井手口陽介選手のロングシュートは見事にゴールに突き刺さり日本代表は待望の追加点を上げます。日本代表2-0オーストラリア代表

自分たちのサッカーが否定されるような試合展開にメンタル面のダメージも計り知れないオーストラリア代表。日本代表は勢いに乗ってオーストラリア代表をシャットアウトし試合終了。いよいよ来年のロシアワールドカップへの出場権を手にすることができたのでした。

サッカーとしては弱点がたくさんあった日本代表ですが、そこを有効活用されないと見込んだ賭けに勝ったため危なげなく勝利を収めました。しかし、ワールドカップ本戦ではこのサッカーは通用しないと思うべきであり、得点パターン(というか攻撃パターン)の貧弱さもこれから改善が必要なのは言うまでもありません。しかし、今日の試合において日本代表の状態とオーストラリア代表の状態を見比べた中では結果を出すための見事な戦略であったといえるものでしょう。

この結果を以て日本代表の未来が見通せるというようなものではありませんでしたが、今できることを確実に全うしたことが最良の結果につながったと思います。この調子でぜひ更なる高みへとつなげていってほしいものです。

 

川島 永嗣 5.5 あまり安定しているようには見受けられなかったが守備機会の少なさもありしっかりシャットアウトで試合を閉める。

昌子 源 6.0 クラブでのプレーのように前に出なかったのは監督の指示か。空中戦にも強く役割を確実にこなす。

長友 佑都 6.5 豊富な運動量は健在。今日の戦術であれだけ攻撃に関われるのはさすが。

酒井 宏樹 6.5 高さも武器に攻守に貢献。外も中もよく守った。後半26分のクリアは日本代表に勝利を呼び込んだ。でもなんだかどんどんセンタリングが下手になっていっているような…

吉田 麻也 6.5 いいカバーリングをしていたがボールを奪った後なんだかドタバタしていた。空中戦でしっかり存在感をアピール。

井手口 陽介 7.5 運動量が桁外れ。小さいミスはあったが終盤までロングキックの精度を維持してチームに大きく貢献。クラブでは蹴るところに迷っているようなときがあるが、代表では思い切ってプレーできているようだ。

山口 蛍 6.0 目の前の相手に対する守備はさすがの一言。足元を狙われるようになって無理しなかったのもよかった。

長谷部 誠 6.5 攻撃ではかなり狙われていたが、例えボールを奪われたとしてもしっかり取り戻す責任感がチームを救った。守備の時オーストラリアのフォワードについていたサイドバックとマークの受け渡しにどうしても時間がかかるためスペースを使われそうだったが、そんな無茶ぶりにも何とか応えてみせた日本代表の皇帝。

乾 貴士 6.5 守備でもスペースをつぶし、攻撃においてもワントップの大迫選手のフォローでしっかり貢献。自慢のテクニックはあまり披露できなかったかもしれないが、チームへの貢献はいつも以上。

大迫 勇也 7.0 孤軍奮闘の中しっかりと役割を果たす。前半は追い越していく選手が少なくミスパスも目立ったが体を張って最後までよく頑張った。日本代表の攻撃は全て大迫選手を経由していく。得点という形ではあまり表れないかもしれないけど日本代表の得点は全て大迫選手のおかげと言ってもいいくらいに貢献している。

浅野 拓磨 5.5 得点は決めたがそれ以外ではチームの足を引っ張る場面が多かった。足が速いせいか普段のポジションの関係か、守備で先にスペースを埋めておくイメージがあまりない様子。攻撃においては自分がボールをもらう動きは多いが、相手ディフェンスを引っ張って味方のためにスペースを空ける動きがほとんどなく、周りがスペースを空けてフリーになっても気が付かずにチャンスをつぶしてしまっていることも多い。

原口 元気 6.0 守備から入るいつも計算できる選手。なぜか海外に行ってから技術的にどうかというようなプレーもみられるのだが、それ以上にサッカー選手として成長しているように思える。

岡崎 慎司 6.0 試合終了間際に投入された意味をちゃんと理解し相手を追い掛け回す。日本代表の戦術が大迫選手ワントップで構成されているため本人のプレーをすると先発起用は厳しいと思われるが、良い選手なので何とか2トップかサイドでの起用を検討してもらいたい。

久保 裕也 5.5 出場時間が短くほとんど試合に関わらずに試合終了。交代出場することでチームに貢献しているんだからこちらもしっかり採点します。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 7.0 オーストラリア代表の基本戦術であるビルドアップに対しあえて穴だらけの対策で挑み、結果的にそこを突かれることなくうまくボールの動きを誘導して勝利を掴み取った。見事賭けに勝った形だが、本人はドキドキものだったのではないか。目に見える(試合に影響しない)弱点に動じることなくサッカーの本質を見極め勝利という結果に拘る姿勢は日本代表の監督として尊敬に値するものだった。

蹴球 \ サッカー日本代表

2018FIFAワールドカップロシアアジア最終予選 日本代表対イラク代表 イランPASスタジアム

ボールは疲れない。
空飛ぶオランダ人が遺した言葉は本当だった。ボールは疲れないけど、人は疲れるのです。

日本代表のディフェンスラインの裏や中盤とディフェンスラインの間などのスペースを効率的に使ってくるイラク代表に対して、日本代表は時々大迫勇也選手目掛けて放り込むこともあるけれども基本的には目の前の味方に細かくつないでいく「自分たちのサッカー」
攻撃が狭く、球離れの悪い選手が多く、体の向いている方向にしかパスが出せない日本代表の攻撃はイラク代表にとっては恐らくは組し易い展開だったでしょう。最終ラインで体を張って守れたことで日本は負けずに済んでよかったと思います。

試合は、トップ下に入った原口元気選手を筆頭にパスミスが多い日本代表に対して作戦通りにボールを運んでいるであろうイラク代表という展開。しかし、日本には大迫選手がいた。抜群の能力を活かし日本の攻撃を活性化。前半8分、イラク代表ゴール前まで押し込んでいた日本代表はコーナーキックから本田圭佑選手の絶妙なボールに大迫選手が頭で合わせて早くも先制。日本代表1-0イラク代表

イラク代表は41311みたいな変則的なシステム。守備時は442や433、451など日本代表に合わせて柔軟に変更し、攻撃時はボランチと左サイドハーフが時にはセンターバックの位置まで降りてスペースを作り、左サイドバックが空いたスペースに侵入し、センターバックが左に開いて展開していく形が約束事になっていた様子。ワントップの日本代表は最終ラインまで入り展開するイラク代表のボランチと左サイドハーフとセンターバックを誰が見るのかはっきりせず、技術のあるイラク代表の選手たちにフリーでプレーされてしまう。イラク代表はスペースを作った左サイドから右サイドをフィニッシュ地点として日本代表の左サイドバック長友佑都選手の頭の上を狙う作戦。実際に得点にはつながらなかったものの日本代表のことを良く研究していたのだと感心。

日本代表はせっかくダブルボランチにして中を閉じていたし、サイドバックが前にプレッシャーをかけてセンターバックが積極的に前や外へ出てしまってよかったと思う。このあたりは暑さ対策とシリア戦でサイドバックの裏をつかれた反省だったのかもしれないけど、結果的にはちょっとシリア戦がもったいないことになってしまった。

後半に入ってウィングがイラク代表のサイドバック(主に左)を見る約束になった様子の日本代表。しかし、ボールの出所には相変わらずプレッシャーをかけることができず、結局振り回される展開は変わらず。しかし、イラク代表も完全に裏をつけているわけではなく、押し込まれることさえなければ事故も防げて守りきれるはずだった。そう信じてた。

暑さのせいなのか、コンディションの問題なのか、理由はいろいろあるのだろうけれど、日本代表の選手がバタバタと倒れるようになってしまった。治療のため数的不利で戦う時間の増える日本代表。次第に選手たちは気持ち的に守りに入ってしまう。ディフェンスラインが下がり、中盤にスペースができる。守備のエリアが下がり日本のゴール前までボールを運ばれることが多くなってしまう。失点は必然でした。

後半27分、間で受けるイラク代表に対してスペースが広すぎて誰もプレッシャーをかけることができない日本代表。ボランチの遠藤航選手が裏を取られてしまい、ボールはもつれるようにディフェンスラインの裏へコロコロ。日本代表は深いラインを敷いているのでペナルティエリア内でディフェンスラインの裏に出たボールはキーパーが処理するのが基本だと思うけど、中途半端なところにボールが残ってしまう。残念ながら吉田麻也選手とキーパー川島永嗣選手のコンビネーションも狂ってしまい、慌てて川島選手が前に出るもボールをつかみきれず。こぼれたボールを押し込まれて同点。日本代表1-1イラク代表

その後イラク代表の前線の足が完全に止まり、失点のリスクが低くなった日本代表はスカスカの中盤を攻めてチャンスを作り出すも技術的なミスが多くシュートをゴールに飛ばすことができず。けが人続出の中、何とか終了のホイッスルまでグラウンドに立ち続け、同点で試合終了。とりあえずはワールドカップ出場に向けてまた一歩前に進むことができました。

日本代表はサイドチェンジや一人飛ばすパスを出せる選手がいなかったのが大きな不利に働きました。せっかくダブルボランチにしてもサイドバックもセンターバックもあまり前に出ないのでウィングが下がらざるを得ない。だったら岡崎選手をウィングで使って動き回らせた方が良かったと思います。自分たちのサッカーもいいけど、もう少しサッカーの本質に近づくことも必要ではないでしょうか。サッカーはボールをつなぐスポーツではなくてゴールを奪い合うスポーツ。こういう経験を確実に日本のサッカー文化醸成に繋げていきたいものです。

 

川島 永嗣 5.5 ピンチ自体は少なく安定したディフェンスラインを構築していたが、失点の場面はロングシュートを狙われだしていたため怖かったとは思うけど結果的にもう少し前目のポジショニングで良かったと思う。期待が大きすぎるかもしれないけど、少し遅れたとは言ってもあのタイミングであればちゃんとボールをつかんでほしかった。

昌子 源 6.5 緊張も解けたようで持ち味を出せていた。ラインコントロ-ルをしつつ裏もケア。これからも期待できる。

長友 佑都 5.5 身長差を狙われていたがよく体を当てて対応していた。ボールを追いかけて中に入ってしまう癖が今日は裏目に出たところがある。久保選手はいきなりで大変だったのではないか。

酒井 宏樹 5.0 守備面ではシリア戦の反省が生かせていなかったが、攻撃面ではよくボールに絡むことができた。後半早々に痛そうにしていたにも関わらず、試合に残った結果チームに迷惑をかけてしまった。

吉田 麻也 6.0 安定した守備を見せていたが、失点に絡んでしまった。キーパーに任せたかったのは分かるが、ああなってしまった以上コーナーに逃げてもよかったのではないかとは思う。

遠藤 航 6.0 守備面でチームに貢献。失点シーンではついていくことができなかったが、全体的にすばやい切り替えでカウンターを防ぎ、守備に入っては楔のパスを入れさせなかった。ボランチなので逆サイドにも展開したいところだが、普段クラブチームでもやっていないことをいきなり代表で求められても辛いところだろう。

井手口 陽介 6.5 チーム事情もあって守備も攻撃も大きな役割を担っていた。本来はインサイドハーフがやるであろう仕事までボランチからするんだから大変だったと思う。お疲れ様でした。

本田 圭佑 6.5 先制のコーナーキックは見事。守備も攻撃もよく走って頑張っていたが、ボールを持ったときにあまり仕事ができなかった。

原口 元気 4.5 あまりにも基本的なテクニックレベルのミスが多すぎた。コンディションの問題もあったと思うが、チームの足を引っ張ってしまった。

久保 裕也 5.0 守備ばかりを意識しなくてはならなかったので大変だったと思うが、次に向けていい経験になったと思う。一皮むけてほしい。

大迫 勇也 7.0 前線で孤軍奮闘。チームとしてもっと大迫選手を単純に使うことを意識しても良かったと思う。

今野 泰幸 5.0 堅実なプレーだったが、経験値からすると、守備の押し上げやボールの出所への対処をチームとして主導してほしかった。プレーとは直接関係ないが、交代を告げられた時、数的不利な状況にも関わらず準備がなかなか進まなくて時間を浪費したのはベテランとしていかがなものか。

倉田 秋 5.5 メリハリのある動きでチームに貢献したが、一人だけでは厳しかったと思う。守備のときボールを追いかけすぎて簡単に相手と入れ替わってしまうのは修正した方が良い。

酒井 高徳 5.0 周りがバテバテ状態の時に交代で入ったのにあまり貢献できず。元々体力は確かなものがあるのだから、ダイナミックなプレーを期待したい。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 5.0 久保選手にこだわったのは得点を期待したからだと思うが、そうであればあれほどに守備の役割を担わさずダブルボランチに任せてもう少し攻め残りさせることも考えるべきではなかったか。得点を挙げるには守備の時にもある程度の攻撃準備がまた求められるものであろう。イラク代表の変則的なシステムにも対応ができず、けが人続出の中采配も後手後手に回ってしまった。長友選手の高さの不安もあったのだろうがセンターバックを中央に残すことを気にしすぎて守備も押し込まれてしまうし、そもそもどうやって得点を挙げたかったのか分からない。

蹴球 \ サッカー日本代表

2018FIFAワールドカップロシアアジア最終予選 日本代表対タイ代表 埼玉スタジアム2002

グループ最下位に沈むタイ代表をホームに迎えワールドカップ出場のためには絶対に勝ちたい一戦。数少ないチャンスを効果的にものにした日本代表が4-0とタイ代表を一蹴。ワールドカップ出場に向けて大事な勝点を積み重ねました。

 

いつもの4231でボールを回す日本代表に対し433で守るタイ代表。中盤スカスカ。こりゃ楽勝、と思ったら守備のときはフォワードが下がって変則的な442や451になるタイ代表。試合始まってから修正したとしたら恐ろしい能力。これは侮れん。

タイ代表の狙いは中盤インターセプトからのショートカウンター。しっかり中盤でブロック敷いてコンパクトにパスカットを狙う。日本代表が裏を狙いだしたらブロック全体が少し引き気味になり、裏のスペースもなくなるは中盤のスペースもないままだは恐るべき修正能力。このチーム何なんだ?日本代表は大迫勇也選手がいないので放り込んでもボールが収まらない。しょうがないから原口元気選手の頭を狙うもあまり前線に張るタイプではないのでそれほどの脅威にはならず。ボランチの山口蛍選手や酒井高徳選手は攻撃より守備能力が特徴の選手なので展開力がイマイチな日本代表はタイ代表の中盤プレッシャーの格好の餌食。

しかし、サッカーというのはゴールを取り合うスポーツ。どれだけ試合展開が優れていてもゴールが取れなければ意味がない。ラストパスやシュートの精度がイマイチでゴールが奪えないタイ代表に対し日本代表は初めての攻撃がいきなり結果を出します。

前半8分、初めてタイ代表の裏にボールが抜けた日本代表は右サイド久保裕也選手からのセンタリングに香川真司選手が中央トラップから相手を外しゴール左隅にゴール!ゴール前冷静にボールをゴールへ流し込んだ香川選手のパフォーマンスで日本代表は効果的に先制点を挙げます。日本代表1-0タイ代表

その後もボールをキープする日本代表に対しショートカウンターを繰り出すタイ代表のペースで進む試合。タイ代表はあまり体が大きいわけではないにもかかわらず相手に体を当てるのがうまく、ボールを失わず、ボランチがうまく両サイドにボールを捌くテクニックを持ち、中盤が込み合ってきたときには無理してつながず3トップに当てる判断力を持ち合わせる。3トッププラス中盤やサイドバックで4バック2ボランチを数で崩す教科書どおりの攻撃。日本代表を良く分析できているようだし、得点さえあげられればすごく良いチームだなあと感心してしまう。

それでも得点を奪い合うスポーツである原則に変わりないのがサッカー。前半19分、ロングフィードにコーナーキックの流れから前線に残っていた森重真人選手が競り勝って右サイド久保選手にボールが渡る。正確なセンタリングに岡崎慎司選手がニアに飛び込んで日本代表追加点!日本代表2-0タイ代表

点差が広がっても試合展開は同じ。中盤インターセプトからショートカウンターを狙うタイ代表に対しゴールを死守し続ける日本代表。それでも、この前の試合あたりから押し込まれたときに厚みで守れるようになった日本代表は、点差もあるのでそれなりに後ろに人数を配置して失点を防ぎ続ける。セットプレーが怖いものの多分日本代表の方が高さがあるので何とか守れる。本当はこういうグダグダ展開に持ち込むときは中盤が空いてボールが運べるもんだけど、ちょっとボランチの展開力の問題があってそういう形にならない。でも、技術力のある日本代表はアジアではこういう戦い方をするのってありだと思う。あまり綺麗さにこだわるよりやっぱりサッカーはゴールだよね。

後半に入りディフェンスラインにやや疲れが見え始めたタイ代表に対し、後半12分、久保選手がペナルティエリアの外でフリーになり追加点。日本代表3-0タイ代表。

さらに後半38分、左コーナーキックに吉田麻也選手が高い打点から追加点。日本代表4-0タイ代表。

タイ代表はコーナーキックのときゾーン的に守るんだけど、これは恐らく高さがない中で守るための苦肉の策だったと思う。日本代表もゴールを目指すだけじゃなくてコーナーを取る攻撃を仕掛けることをもう少し考えればもっと得点できたかもしれない。

その後長友佑都選手が足を滑らせてPKを与えてしまうも川島永嗣選手が防いで見事クリーンシートで試合を閉める。おめでとう、日本代表!

テクニックのあるタイ代表の攻撃に手を焼いたものの、体を張った守りでゴールを死守した日本代表の守備は見事なもの。もう少しインターセプトを狙っても良いのかなあとも思わなくもないけど、ちゃんと人数かけられるので、審判の問題も含めこういう守り方は一つの答えだと思う。これからも1対1で責任を持った守備を基礎にゴールを死守してほしい。

攻撃はどうしても大迫選手と比べてしまうけど、岡崎選手ワントップはやはり厳しいと思う。困ったときに放り込めないとビルドアップの息苦しさが目立ってしまう。岡崎選手云々というよりタイプ的なものなので難しいところだが、無理な攻撃がボールロストにつながり守備の時間が長くなってしまう。サッカーは攻撃と守備がそれぞれ同じ回数というわけではないので、守備の回数を少なくすることも守備を安定させるためには必要なこと。今後の戦いの中で攻撃のリスクのかけ方、ボールのとられ方についてもう少し整理してほしい。

 

川島 永嗣 7.5 度重なるビッグセーブ。まさに守護神。

長友 佑都 5.5 なぜか中に絞って守る。ボランチが下がれば良いのに。おかげで原口選手がサイドをカバーする羽目になったが、それは長友選手のせいというよりチームのやり方の問題かな。

森重 真人 5.0 ミスパスが多い。空中戦でも競り勝てないことが多くタイ代表の攻撃を防ぎきれなかった。

酒井 宏樹 6.5 ミスパスもあったが、守備の甘い久保選手の分まで1人で2人を止めていた。早くに点差が開いたので攻撃は自重していたところがあったのかと思う。

酒井 高徳 6.5 残り20分は明らかに体力が切れていたが、自らのミスもあったとはいえ相手のショートカウンターに頑張って対応してくれていた。ボールが捌けなかったけどそこまで求めるのは気の毒だと思う。

吉田 麻也 7.0 ミスもあったが、チーム全体のミスからの守備でしっかり穴を埋めてくれた。引っ張り出されるときはボランチと連携してゴール前を埋めてほしい。

香川 真司 7.0 ボランチが守備的な選手だったこともあり攻撃の展開は香川選手頼み。今までは代表で多くの役割を押し付けすぎてうまくいかないことが多かったが今日は得点まで決めてくれた。もっと役割が減ればもっとチームに貢献できると思う。

山口 蛍 4.5 中盤を埋めるのかディフェンスラインに入るのかの判断がイマイチ中途半端。ミスパスだらけでチームをピンチに陥れた。広いスペースを1人で守っていたため大変だったと思うが、守備のスペシャリストとして、またボランチの選手として、実力を発揮しきれていなかった。

原口 元気 5.5 長友選手が中に絞るので原口選手がサイドをカバー。ボールが収まらない前線ではポストプレーも担う。あまり効果的ではなかったがうまくいかないチームの中で孤軍奮闘していた。フリーキックの守りで一人だけ下がってオフサイドライン下げちゃうのはやめてほしい。

岡崎 慎司 4.5 ボールが前線に全く収まらない。岡崎選手が悪いというよりタイプ的な問題なので気の毒ではあるが、どうしても大迫選手と比べると、岡崎選手のときはビルドアップの選択肢が一つ減ってしまうので攻撃が息苦しくなってしまう。得点の場面やタイ代表のセンターバック二人を消耗させる動きは能力の高さを見せ付けるものだった。

久保 裕也 6.5 得点、アシストと結果に直結するプレーを見せつける。守備が甘すぎて自分が空けたスペースにパスを通されてしまい、酒井宏樹選手が大変そうだった。プレッシャーのかけ方にもう少し工夫が必要。

本田 圭佑 5.0 ボールがキープできないので中に入っても時間を作れない。今日のような展開であれば、ワントップに本田選手を入れて岡崎選手との2トップにして清武選手をサイドに持ってきた方がチームは楽だったかもしれない。

清武 弘嗣 6.0 質の高いプレイスキックで得点を演出。出場機械を求めてわざわざスペインからJに帰ってきたのに代表で試合に出られないのは気の毒だったからとりあえずは良かった。

宇佐美 貴史 5.5 狙いは良かったが結果にはつながらず。ボールが集まらなかったので、チームメイトから以前ほどの信頼がなくなってしまったのかもしれない。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 6.0 しっかり結果を出したのはさすが。ボランチが明らかにバテていたが、交代選手がおらずどうすることもできなかった。けが人続出の中でうまく采配したが、後出しで勝手なことを言うと、結果的にではあるものの選手選考に課題が生じたことになった。それでも、以前に比べて相手を分析してうまく試合の中で対応できている。その日本がまた分析されたときに柔軟に対応できるかどうかが今後の課題だと思う。

蹴球 \ サッカー日本代表

2018FIFAワールドカップロシアアジア最終予選 日本代表対UAE代表 UAEハッザーアビンザーイドスタジアム

UAE代表に連敗中の日本代表。苦手意識を抱かないためにもワールドカップ出場のためにも勝利を飾りたい日本代表はアウェイUAEの地で2-0と見事に完勝!ワールドカップ出場圏内のグループ2位をキープしました。

 

大迫勇也選手がワントップに入った日本代表は大迫選手の頭という単純で強力な武器を手に攻撃。いやはや、たいした選手だ。ロングボールがあるから下のパスも通りやすい。香川真司選手がクラブでの好調そのままにディフェンスの間に走り込んでくれるため、日本代表は試合開始直後からUAE代表を圧倒します。

UAE代表が442ブロックを敷いてきたのもまた日本代表には有利に。攻撃が多彩な日本代表に対してブロックを敷こうとしても後ろを気にしているうちにサイドチェンジについていけないUAE代表。恐らくUAE代表は攻撃的な選手を配置した両サイドハーフが日本のサイドバックを押し込みたかったのだろうけれど、逆に守備が苦手な両サイドハーフが守備の穴になるという完全なる裏目。こりゃ勝ったな。

前半14分、ハリルホジッチ監督がこけてる間に久保裕也選手が一旦右サイドに張り出してからひょろひょろと中に移動。外にできたスペースに酒井宏樹選手が侵入。ブロックを敷いているUAE代表の中盤は対応が遅れ酒井選手は高い位置でフリーに。中に移動した久保選手に絶妙なスルーパスが通り、久保選手の代表初ゴールで日本代表先制!日本代表1-0UAE代表

UAE代表は技術があるのでいろいろな形で攻撃できるんだけど、主に狙ってるのはフォワードへの楔のパス。日本代表は守備のとき山口蛍選手と今野泰幸選手がダブルボランチっぽくなるんだけど、攻撃のときアンカーの役割になる山口選手がアンカーポジションに拘りすぎているようで中盤にラインができずフォワードへのパスが遮断できない。しかし、少し押し込まれた日本代表は、今までとは少し違う守備を見せる。

中盤では今までどおり積極的にインターセプトを狙いディフェンスラインを高く保つ。しかし一旦攻め込まれると両サイドハーフや時にはワントップの大迫選手も含め全員でゴール前まで戻り数で守る。当然ボールを奪っても前に選手がいないのでドリブルだけ攻撃はなかなかつながらないんだけど、とりあえずボールが運べればオッケーという割り切り方。中盤の守備と押し込まれたときの守備をこれほど明白に分けたことは今までのハリルホジッチ監督になかったような気がする。引いてしまう分ファールが怖いところではあるけれど、ディフェンスというのは基本的にスペースをバランスよく埋めるのがポイント。こりゃ勝ったな。

UAE代表は日本代表を押し込めたくてオマル選手なんかも長友佑都選手よりは押し込めそうな酒井選手を狙って左サイドに移動したりしてたけど、押し込んだら押し込んだで自分たちが困る展開。一息ついたりしてると大迫選手の頭から一気にピンチを迎える。ニアゾーンをつければまた違ったんだろうけど今野選手や香川選手まで運動量でスペースを埋める日本代表に隙はなし。こりゃ勝ったな。

後半に入り、「あれ、日本代表中盤3人しかいないんだからどっか空いてるんじゃ?」と気づいたUAE代表が立て続けに2回ビッグチャンスを迎えるも最後の最後でシュートがゴールに飛ばない。こりゃ勝ったな。

ということで後半6分、吉田麻也選手からのロングフィードに大迫選手がお約束のように競り勝ち右サイド久保選手へ。原口元気選手が逆サイドからゴール前にひょろひょろ移動してできたファーサイドのスペースに走りこんだ今野選手が胸トラップから追加点。こりゃ勝ったな!日本代表2-0UAE代表

その後疲れた選手から順番に交代していった日本代表が順調に勝利。UAE代表はフォワード変えたらサイドに流れる選手ばかりになってしまいチームの攻撃コンセプトがバラバラになる悪循環。ちょっと気になったのは最後大迫選手が怪我してしまったので岡崎慎司選手が入ったけど、順番的には今野選手が交代する予定だったような気がする。その場合、誰を起用するつもりだったんだろう?

日本代表は大迫選手がトップにいる限りアジアでは安泰でしょう。先制点のサイドでのスペースの作り方は練習どおりって感じだし、2点目もゴール前でうまくスペースを作り出しているのでコンビネーションも悪くなさそう。両サイドバックが攻め上がるのでボランチには最終ラインのケアができる選手を。選手たちに戸惑いがなければ今流行りの3バックでもいいかもしれない。その場合香川選手のポジションがなくなってしまうという問題はあるのだけれど。

守備は特に中盤の守備のとき中盤のラインがバラバラなのでうまくスペースを埋められないことが目立つ。中盤での守備のときはアンカーポジションに拘らずしっかり中盤でラインを形成できるようにしたい。サイドバックが中盤のスペースを埋めたりサイドをケアしたり忙しい中でマークの受け渡しにもやや難があるので、そのあたりはキーパーやセンターバックの声かけも含め、中盤と連動して相手を逃さないようにしてほしい。押し込まれたときの守備が安定してきたのはチームにとってとても大きい。さらに磨きをかけてほしい。

今日の試合ではセットプレーがあまり試合に影響しなかったけど、やはりセットプレーは試合を大きく左右する。大迫選手にはセットプレー時の守備にも期待できるためその部分でも安定するわけだけど、チームとしてもう少しセットプレーの精度が上がるともっと結果を出しやすくなると思うので、守備を邪魔しない程度にセットプレーのことも考えながら選手起用できるといいなと思うけど、はたしてどうだろう。

 

 

川島 永嗣 6.5 見事なクリーンシート。足元がやや不安定だったが、大迫選手がいれば大丈夫。

長友 佑都 6.5 守備のポジションが中途半端なことがあって原口選手が苦労してたけど、最後のところでちゃんとやるのでやっぱり頼りになる。でも今野選手が下がれないときは少し自重してほしい。オマル選手に意地の股抜き合戦で一度通された以外は何もさせなかった。

森重 真人 6.0 ロングフィードでもチームに貢献。ちょっと1対1に不安定さがあった。

酒井 宏樹 7.0 抜群の運動量と判断力で右サイドを制圧。酒井選手がいるから久保選手が躍動できたとも言える。長友選手の背が低い分酒井選手の役割は大きい。

吉田 麻也 7.0 フィードも正確で1対1でも負けなかった。中盤の守備のときにインターセプトが狙えるとなお良い。

香川 真司 6.0 ディフェンスの間に走り込んで相手を混乱させる。守備でもしっかり貢献。最後はちょっとバテたか。香川選手にはどうしても決定機の演出に期待してしまうので物足りなさを感じなくもないのだが、あまりたくさんの役割を負わせることはチームのためにならないので、球離れが悪かったところなどはハリルホジッチ監督に整理してほしい。

山口 蛍 6.0 ややミスパスが多い。特に序盤の中盤の守備のときに下がりすぎてスペースを埋められないことが多かった。途中から少し前に出られるようになったが相手の楔を防げず。でもサイドバックが上がる日本代表のためには山口選手のような役割が不可欠。経験をつむことで状況に応じた柔軟な対応が可能になるだろう。

今野 泰幸 7.0 抜群の運動量で中盤を支配。もう少しパスを強く出してほしい。最終ラインから前線まで大変だったと思う。得点はご褒美です!

原口 元気 6.5 長友選手のフォローがあって大変そうだったけど運動量豊富でチームに貢献していた。2点目のように前に移動してスペースを作ってほしいがなぜか引いてスペースを作ろうとすることが目立つ。元気なのに元気がない。

久保 裕也 7.0 積極的な仕掛けで攻撃に大きく貢献。右サイドは酒井選手もいて香川選手もいたのでやりやすかっただろう。それにしても良い選手になったものだ。

大迫 勇也 7.5 困ったときの大迫選手。それだけでチームに大きな落ち着きを与えられるだろう。今日は点は取れなかったけど取れてもおかしくなかった。今の日本代表にとって攻守に欠かせない選手。

倉田 秋 5.5 交代直後にチャンスを演出したがそれ以降はやや空回り気味。テクニックがある選手なので経験とともに実力をさらに発揮できそう。

本田 圭佑 5.5 うまくボールをつなぐがあまり怖さがない。ボールと体が連動していないようなところもあり心配。

岡崎 慎司 5.5 裏を狙って積極的にプレーしていたが、岡崎選手が出たとたんロングフィードが減ってしまう。タイプの問題なのだが、今の日本代表に岡崎選手のワントップは少し無理があると思う。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 7.0 コケてたけど急に守備が安定した。中盤の守備と押し込まれたときの守備をそれぞれ使い分けて約束事が徹底できていた。攻撃でも特に先制点の久保選手が中に入って空いたスペースに酒井選手が上がる形は練習どおりだっただろう。運動量の落ちた選手を適切に交代しており監督として完全にゲームを支配していた。

蹴球 \ サッカー日本代表

日本代表対サウジアラビア代表 2018FIFAワールドカップロシアアジア最終予選 埼玉スタジアム2002

苦しい戦いが続くワールドカップ最終予選の日本代表でしたが、この試合ではグループ首位を無敗で走るサウジアラビア代表をホームで見事に撃破!予選日程の半分を終えたところで、ついにワールドカップ出場圏内の2位に浮上しました。

試合は開始早々ワールドカップ予選初出場の半端ない大迫勇也選手が後ろ向きのボールをめっちゃトラップして始まります。その後もめっちゃトラップしまくって試合は日本代表ペース。清武弘嗣選手も一緒にめっちゃトラップして日本代表はますます試合を優位に進めます。

一方のサウジアラビア代表は最終ラインからでも積極的にドリブル突破を試みる静学スタイル。日本代表の守備は最終ラインに吸収されがちで中盤のプレスはまだまだなところがあるのですが、サウジアラビア代表の攻撃はサイドチェンジなどの大きい展開が少ないのでここから攻めるよ~と来るサウジアラビアのドリブル攻撃に毎回毎回抜かれるわけでもなくそれほど苦労することはありません。大迫選手が後ろ向きのボールをめっちゃトラップするので日本代表は攻められる時間自体が少なく守備のほころびをあまり感じさせません。

サウジアラビア代表のキーパーはあまり足元が安定していないようなのでキーパーとディフェンスラインの間を狙った方が良いんじゃないかなあと思っていた前半43分、大迫選手がめっちゃ振り向いてボールは清武選手から久保裕也選手へ。センタリングのこぼれ球から清武選手が打ったシュートにサウジアラビア代表ディフェンスが微妙な判定ながらも手で反応。そうだよね、キーパー足元不安定だからディフェンスが手を安定させれば…

というわけで(もなく)、前半45分、清武選手がPKを沈めて先制。日本代表1-0サウジアラビア代表

後半に入って日本代表は久保選手に代えて本田圭佑選手を投入。本田選手はいつもに比べて走り込んでいるように見えたのでちょっとよかった。ただ、中盤で足元にボールをもらって前を向きたい選手が増えてしまったので、大迫選手がサイドに流れることが増え、ボールを納める位置がゴールから遠いただの時間稼ぎ的ポストプレーになってしまい、前半に比べると威力半減。大迫選手を越えて裏に走りこむ選手がいないと中盤がごちゃごちゃするだけなのです。

それでもサウジアラビア代表が最終ラインからドリブル(もしくはショートパス)の静学スタイルを崩さないため、前線でボールが奪いやすく、成功するとあっという間にチャンス到来。日本代表は突破されても集中を切らさない最終ラインから人がうじゃうじゃ飛び出してくるため二人三人と交わさなければならないサウジアラビア代表の攻撃は形にならず。

その後日本代表は最終ラインを少し深めに設置し、中盤もディフェンスラインに合わせて深めにゾーンを敷き、前線は追い込むだけの守備になります。ボールを奪うとなると難しいものですが、追い込む(ついていく)だけならそんなに難しいことじゃない。人が多い中盤にドリブルで突っ込めばそう簡単には突破できない。サウジアラビア代表は運がよければ1点取れるかどうか。日本代表は早めに2点目がほしい展開。

サウジアラビア代表も後半25分くらいからロングボールを供給するようになり、日本代表は少し押し返され始める。チャンスは作るも得点が挙げられない日本代表としてはよくない展開。ここは作戦「大迫」だ!

後半35分、大迫選手が競り勝ったボールを本田選手が拾って左サイドへ。長友選手とのコンビで左サイドを突破して折り返したボールに原口元気選手がワールドカップ予選4試合連続弾で待望の追加点。作戦「大迫」成功!日本代表2-0サウジアラビア代表

このまま勝ち切りたい日本代表は時には631システムを見せ勝負にこだわる。しかしサイドチェンジするようになったサウジアラビア代表はじわじわと日本代表を押し込む。

後半45分、サイドチェンジから薄くなったディフェンスラインの前でボランチがあっさり交わされてついていけず、突破からシュートを連続で浴びてついに失点。日本代表2-1サウジアラビア代表

サウジアラビア代表のドリブル攻撃に対しセンターバックが深めの位置を取り、縦パス(楔)に対し積極的にインターセプトに出た日本代表の守備システムは大成功を収めました。監督的には(攻守とも)セットプレーを期待していたような感がありますが、当てが外れても結果が出るのはのってる証拠。チームとしてはいいリズムがきていると思います。

強いて言えば、前線の守備が少し個人任せになり過ぎているように感じます。特に日本代表の中盤はサイドハーフがサイドバックの外をカバーしていたりボランチの切り替えが遅かったりするので、ロングボール一発でやられてしまうリスクはあるとしてもサイドチェンジさせないように蓋をしてボランチがボールを取り切りやすいように前線から誘導してあげた方がボールを運ばれるリスクが減るような気がします。

心配なのは攻撃陣。攻撃手段は大迫選手のめっちゃ振り向きに依存度高い。清武選手も振り向くけれど、どちらにしても言えるのは、楔から個人技で突破できなければ得点チャンスが作れないということ。1対1で勝つことを前提とする戦略が日本代表で成立するのか、いずれ難しいところが出てくるかもしれません。たまにしか集まらない代表チームという難しさはあると思いますが、個人技で突破できないときどうするか、その答えは早めに用意する必要があります。

あと、大迫選手の裏に走り込む選手がいないと大迫選手が潰されてしまう危険があるので、選手起用も今までと少し変えていった方がいいと思います。

初戦の敗北でどうなるかと思ったワールドカップ最終予選も半分の日程を経過してワールドカップ出場圏内の2位で折り返し。これからもしっかり結果を出してワールドカップ出場を掴み取ってほしいと思います。頑張れ日本!

 

西川 周作 7.0 ビルドアップも安定。センターバック2人にキーパーの3人で相手フォワード2人をいなせるので攻撃が楽。

長友 佑都 6.5 原口選手がサイドバックに下がって長友選手はボランチみたいなときもあったけど、タイプ的にあんまりボランチ的ではなさそう。

森重 真人 6.5 空中戦にも強くロングパスも効果的。右サイド突破されたとき寄せが甘かったのがもったいなかった。

酒井 宏樹 6.5 守備だけでなく攻撃にもしっかり絡んだ。貴重な大型サイドバック。まだセンタリングが合わないからこれからだと思う。

吉田 麻也 6.5 安定した守備。そろそろセットプレー決めたい。

清武 弘嗣 6.5 高い技術でチャンスを演出。プレーが軽めなタイプ(悪いことではない)なのでボールを取られたとき入れ替わってしまいピンチになりやすいのが気になる。今日はミスも少し多めだった。

山口 蛍 6.0 いったん追い出すと迫力あるが、切り替えが遅く転んだりすると立ち上がるのに異様に時間がかかる。失点シーンは抜かれてはいけないところだし、抜かれた後追いかけなければいけなかった。ボール回しでミスが多い部分は早急に修正してほしい。

長谷部 誠 6.5 早いタイミングで出る冷静な縦パスがいいリズムを作った。日本代表の中心。

原口 元気 7.0 守備のときちょっと下がりすぎかなとも思うけどチームの約束事なのだろう。得点も決めたしチャンスをたくさん作ったしよく頑張った。

久保 裕也 5.0 少し気負ったのかな。少し体が重そうでミスも目立った。

大迫 勇也 7.5 圧倒的なボールキープ力。日本の攻撃は大迫だった。半端ない。できれば他の選手が邪魔しても中央に残ってほしい。

本田 圭佑 5.5 気合は感じられたがミスが多い。視野がやや狭くなっているんじゃないかな。視力の問題だろうか。

香川 真司 4.5 パスが雑でリズムを崩した。守備は頑張ってはいたが、ただ追いかけているだけで誘導してくれないので後ろの選手は守りづらかったかもしれない。いつもなら1点決めてた。

岡崎 慎司 4.0 出場時感が短かったこともあるがいいところなし。ワントップ的な選手ではないので大迫選手とのコンビを見てみたい気もする。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 6.5 守備に関しては完全にサウジアラビア代表対策がはまった感じ。攻撃に関しても大迫選手の起用があたった。チームとしての攻撃、またセットプレーからの決め方やセットプレーの取り方などがこれからの課題になりそう。守備についてはサイドチェンジさせないような守備をもう少し徹底すれば日本のセンターバッククラスならそれなりにアジアでは通用するような気がする。

蹴球 \ サッカー日本代表

2018FIFAワールドカップロシアアジア最終予選 日本代表対オーストラリア代表 オーストラリア・ドックランズスタジアム

勝てた試合だったな~もったいない。でもまあ及第点というべきか。強豪(オーストラリアだけに)相手にアウェイで1-1の引き分け。悪くない結果といえるでしょう。でももったいないなあ。

オーストラリアは前線の選手が全く動かないので日本はとても守りやすい展開。選手同士の距離感も良く中盤でボールが奪える奪える。ここで取れれば戦術もへったくれ もない。得意の縦に速い攻撃で得点だ!

ということで、前半5分、原口元気選手が中盤で奪ったボールが長谷部誠選手、本田圭佑選手を経由して再び裏に抜けた原口選手にスルーパス。キーパーとの1対1を冷静に制し、日本速い攻撃で早くも先制。1-0。

オーストラリアもさすがに工夫してくるようで、前線は相変わらず動かないから外から攻める作戦。ディフェンスラインを経由してサイドチェンジからアーリークロス。高さに自信があるオーストラリア。単純ながらなかなか脅威のある攻撃。

そこで日本は2トップ気味に位置していた香川真司選手がインサイドハーフに下がり長谷部選手をアンカーに4141システムに変更。オーストラリアのサイドチェンジに対して経路の途中でサイドハーフがボールを奪う作戦。

この結果、外から攻めづらくなったオーストラリアはフォワードの足元に入れ続けるのでボランチかセンターバックが易々インターセプト→ショートカウンターで明らかに日本のペース。惜しむらくは両サイドハーフが守備のとき下がりすぎるため本田選手一人の攻撃では形にならずなかなかシュートに持ち込めない。せっかくボールを奪っても攻撃できなければ意味がない。新しいシステムはまだ十分には機能していないようだ。

後半に入り、またオーストラリアに変化。外を通していた攻撃を中から通す作戦に変更。これによりサイドハーフの後ろのスペースを有効に活用するオーストラリア。

これにはサイドハーフが中に絞って外の選手に足元でボールを持たせるようにした方が高い位置で守備できるので相手のゴールにより近いところでボールが奪えるしポジショニング的にも攻撃に移行しやすかったはずだが、ここは最後まで修正できなかった。

そんな後半6分、中を通そうとトップ下がサイドに移動してきたところ一時的に長谷部選手とポジションを入れ替えアンカーに下がっていた山口蛍選手が安易にマークを外してしまう。中を経由したボールは日本右サイドの裏を突破。マイナスの折り返しに原口選手が後ろからチャージしてしまい、オーストラリアにPK献上。本田選手みたいにど真ん中に決められ同点。1-1。

その後オーストラリアの途中出場10番が裏に走りこむタイプだったので日本代表最終ラインはずるずる下がり始め、中盤との距離が開きだすとボールの奪いどころが後ろになってしまい、前線に選手が少ない日本は何回ボールを奪っても攻撃に移行できずずーっと守備ばかりの展開。体力的にもかなり消耗してしまったようで単発でチャンスを作り出すも得点には至らず。

交代出場の清武弘嗣選手や浅野拓磨選手が裏を狙って何とかチャンスを伺おうとするもオフサイドにやられ万事休す。

最後は引き分け狙いに変更したようで、あまり急がずそれほど攻撃に出ず、最後のコーナーキックを守りきって計算どおり勝点1をゲット。試合後のインタビューで勝てたとか言ってたのはリップサービスでしょう。

442でブロック敷いて中盤でボールを奪う、最終ライン経由のサイドチェンジに対しても4141に移行してそれまで同様中盤でボールを奪い続け試合を優位に進める、といったところまでは良かった。ただ、その取ったボールをどうゴールに運ぶのか、といった点に課題。この試合に限ってはサイドハーフが中に絞るだけで更なる中盤でのインターセプトと同時に攻撃のしやすさが強化されたように見受けられるだけに実にもったいない結果だった。そもそもその前の段階で中盤であれだけボールが奪えるのだから、人さえいればどこかで得点を挙げられているはずだった。

ただ、この試合はオーストラリアの前線が全く動かず足元ばかりだったということが日本に功を奏しただけで、次の試合で同じようにすれば守備が機能して後は攻撃だけ、といった話ではないように思います。相手がどういうサッカーをしてきても今日のように選手間の距離を短く保ちより相手ゴールに近い位置でボールを奪い、その上でどうゴールにボールを運ぶのか、まだまだ日本代表の完成は先のように感じました。

負けなかったことで先につながりますから、早い日に日本代表のサッカーが完成することを期待します。

 

西川 周作 6.5 やや判断が遅いかと思うこともあったがボール回しでもチームに貢献。プレイスキックのときはなぜだか反応が遅くなる気がする。

森重 真人 5.5 ほぼほぼ安定していたしビルドアップでも貢献していたが、マークがずれることが多かった。

槙野 智章 5.0 高さでチームに貢献。サイドで中盤と連携して守ることができなかった。オーバーラップしてもあまり仕事ができなった。

酒井 高徳 6.5 抜群の運動量でチームに貢献。今までの反省を活かし空中戦でも相手に勝負させなかった。

吉田 麻也 6.0 最後の砦として体を張って守備。サイドのカバーに回ったとき今までのように簡単に中にボールを出させることは少なかった。

本田 圭佑 5.5 先制点のアシストは見事。体を張って前線で頑張っていたが、あまり基点になり得なかった。

香川 真司 6.0 インサイドハーフ移行は試合前のプランどおりだったのか分からないが、チーム事情に柔軟に対応。ややミスが多かった。

山口 蛍 5.5 中盤のダイナモとして頑張っていたが、PKを献上したシーンではトップ下のマークを安易に外しボールを運ばれるはその後の戻りが遅く相手をフリーにするはで失点の大きな原因になってしまった。1対1では抜群に強さを見せるのだがマークにつくのかカバーに入るのか判断の悪いときが多いのが気になる。

長谷部 誠 6.5 豊富な運動量で中盤のスペースを埋め、インターセプトからチャンスを創出。球出しも正確でチームの中心選手。

原口 元気 6.0 個人技でチャンスを作り出すも、守備のとき下がりすぎてしまいせっかく中盤でチームがボールを奪っても速い攻撃に十分貢献できず。体力も消耗するしなんかもったいなかった。

小林 悠 5.5 たびたびゴール前に進出しチャンスに絡むが得点は決めきれず。PK献上シーンではポジショニングが中途半端でサイドバックと連携できず裏を取られてしまった。

清武 弘嗣 6.0 個人技からチャンスを演出。もっとゴール前に進入しても良かったかも。

浅野 拓磨 5.5 ゴール前で仕事をしようとするも結果が出ず。オフサイドもあり不運な面もある。

丸山 祐市 5.0 役割がイマイチ分からず。折角の右サイドからのセンタリングに対してはあんなふんわりしたボールじゃなくてもっと良いボールを折り返したかった。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 5.5 とりあえずはアウェイで強豪から勝点1をゲット。ちょっとした修正で勝てたような気がするのでもったいない。選手交代にいつも手間取っているようなのは何とかしてほしい。

蹴球 \ サッカー日本代表

2018FIFAワールドカップロシアアジア最終予選 日本代表対イラク代表 埼玉スタジアム2002

結果がすべて!ひどい試合でしたが、日本代表は2-1と見事に勝利を挙げ、ワールドカップ出場に望みをつなぐことができました。

バラバラの守備を見せるイラク代表に対して日本代表は最終ラインでボールを回して取られるか、放り込んで跳ね返されてそれを取り返すかの2択で攻める。当然得点のにおいが全くしない。空中戦で圧倒されてピンチの方が多い状態で試合が進みます。

これはいったいどうなるものかと思った前半26分、中盤でボールを奪うという珍しいことが起きた日本代表はカウンターを発動。清武弘嗣選手がドリブルで運ぶと右サイド本田圭佑選手へ。本田選手は判断が悪くボールを受けたときの体の向きも最悪でしたが、回りこんでオフサイドエリアに侵入した清武選手へのパスを審判が良い誤審をしてくれたのでゴール前フリーになった原口元気選手にボールがつながりトリッキーなシュートで先制。1-0。勝負事には運も必要なのです。

その後も楔に対して攻めも守りも反応が悪い日本代表はボールを保持する時間は長いものの清武選手の個人技くらいしか形にならずそれでも失点はなんとか免れそのまま前半終了。

後半に入り日本代表は守備の選手間の距離が少し縮まり修正を見せてきたのですが、やっぱりフリーキック(高さ)にやられた。

後半15分、遠目からのフリーキックに一発でやられて同点。1-1。運がなかった。

その後はイラク代表が選手交代から前線の選手が減って後ろに人を配置するようになり、日本代表が最終ラインでボールを回して放り込んで跳ね返される形が続く。日本代表としては一番怖いのは最終ラインでボールを取られることなので、そこのプレシャーが少なくなったのはありがたかった。

そういうことでチャンスが多くなるものの得点は挙げられない日本代表。いよいよ吉田麻也選手を前線に上げパワープレーの様相が一層顕著に。それが一番形になるんだからサッカーって分からない。

後半ロスタイムじゃないアディショナルタイム(インジュリータイムどこいった)パワープレーに吉田選手がスペースに走りこんで粘って得たフリーキックから山口蛍選手が値千金の勝ち越しゴール!2-1。ドーハとかジョホールバルとか使いやすそうなありがたい試合展開で日本代表は見事に勝利を挙げました!

攻撃も守備も課題だらけでしたがボールをキープできるのでチャンスの数を考えればまあ妥当な結果といっていい勝利だったと思います。

攻撃については、どうせ放り込むんだからそういう選手を配置した方が良いのではないでしょうか。岡崎慎司選手は一つ下げましょう。

守備については、ボランチが一人前に出る→もう一人のボランチが寄せる→開いた中を使われる、という展開を最後まで修正できませんでした。ディフェンスラインも上がらないようですから、諦めてアンカーとか置いた方がもう良いんじゃないかな。アンカーとインサイドハーフできる選手がいるというような積極的な話じゃないので機能するかどうか分からないけど、今のままでは難しいと思う。穴が開くところに人を多く配置して弱点を補う。人は城人は石垣人は堀。

選手の質で言ったらアジア随一の実力を誇る日本代表。ワールドカップに出られなかったらもったいない。

 

西川 周作 6.0 安定していた。毎回セットプレーでやられるので、キーパーとして守備陣を何とかしてほしい。

森重 真人 6.5 気迫あふれるプレー。パワープレーでは正確なフィードで貢献。カウンターを受けたとき少し相手を離してしまうのが怖い。

酒井 宏樹 6.5 守備の選手の中では最も予測のきくプレーを見せる。ファールが多いのが残念。ミスパスの多さは相変わらず。

酒井 高徳 5.0 高さでかなわないんだからボールじゃなくて相手に競るべきだった。同じミスを繰り返すのは課題。

吉田 麻也 6.5 脇の甘さは相変わらずだが、高さに強いのは貴重。もう一人いたらフォワードでも良いかも。

本田 圭佑 4.5 一つ一つのプレーが遅く判断も悪い。ボールを受けるときの体の向きが悪いので次のプレーにつながらない。ボールも収まらず良いところを見せられなかった。かといって守備で貢献したかというとそうでもなかった。相手のプレイスキックに対してはヘディングで頑張った。

柏木 陽介 4.0 ミスパスだらけでリズムを作れなかった。守備に関しては柏木選手だけの責任ではないのだが、前に出ることで逆に穴を作ってしまうことが多かった。

清武 弘嗣 7.0 ボールタッチとドリブルでリズムを作る。岡崎選手との呼吸もよさそう。自信を持ってプレーできていた。

長谷部 誠 6.5 中盤の広大なスペースはさすがに埋め切れなかったが最終ラインに戻り守備面で大きく貢献。決定的なプレーが多かったわけではないがチームに欠かせない役割を果たす。

原口 元気 6.5 気合の入ったプレーを見せる。特に試合序盤ミスが多かったのが残念だったが、これからもミスを恐れず積極的にプレーしてほしい。

岡崎 慎司 6.5 向いてないのにパワープレーによく対応していた。岡崎選手以外は基本的に誰も走りこまないので足元でもらおうとすると大混雑をきたす。体力的にはとてつもなく厳しい要求だと思うがチーム事情として裏に走り続けてほしい。

山口 蛍 6.0 決勝点を挙げたがその他ではあまり良い仕事ができなかった。特に守備面を期待されての起用だったと思うがたびたびとんでもないところにパスを通されていた。1対1での強さは安心できるレベル。フィードは少しずつずれていたけどそこまで求めるのも酷か。

浅野 拓磨 6.0 よく体を張ってチャンスを作っていた。ゴール前で仕事するというストライカーとして一番大切なものを守っている。

小林 悠 5.5 少しずつフィットしてきた感じ。そろそろ代表に定着できるかどうか判断されそうだから何か結果がほしい。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 5.5 実力差ほどの結果を出すことができなかった。良い誤審に救われたので運はあるようだ。戦術と起用に統一性がないので監督が何かした方が良い。

蹴球 \ サッカー日本代表

2018FIFAワールドカップロシアアジア最終予選 日本代表対タイ代表 タイ・ラジャマンガラ スタジアム

最終予選黒星スタートからの大切な2戦目はアウェイ対タイ代表。試合を圧倒的に制した日本代表が2-0で快勝し、最終予選初勝利をあげました。

立ち上がりこそ積極的な守備を見せてきたタイ代表でしたが、試合が落ち着くと中盤のプレッシャーはほぼ皆無。中盤左サイド4番とボランチ7番だけ少し前に出てきますが、所詮連携していない個人プレーなので効果なし。タイ代表の攻撃は、やりたいことはあるようだけれど技術が追いついていない感じ。中盤でミスが多く、日本代表ゴール前までボールを運ぶことすらできません。タイ代表の中盤右サイドは全くプレッシャーをかけてきませんから、日本代表は左サイドを中心に攻撃。圧倒的に試合を支配して優位に試合を進めます。

日本代表の攻撃は、ボランチに山口蛍選手が入ったからか前節と違い両サイドバックが積極的に最前線に攻めあがる。その位置からサイドバックと中盤両サイドがコンビネーションで崩し、空いたスペースには代表初先発の浅野拓磨選手が走りこむ。最終ライン吉田麻也選手からも大きいサイドチェンジが垣間見え、UAE戦の反省をしっかり活かしているように見えます。

圧倒的に攻めながらなかなかゴールが挙げられない日本代表でしたが、前半18分、ようやくサイド攻撃が実を結びます。

右サイド酒井宏樹選手からのセンタリングに本田圭佑選手の後ろで待っていた原口元気選手がヘディングでゴール。サイドからの攻撃、中盤両サイドがゴール前に進入、と進化を見せた日本代表が1-0と先制します。

その後も圧倒的に攻め続ける日本代表。浅野選手がタイ代表のサイドバックの裏に走りこむことで多くのチャンスを作りますが、ゴールを上げるに至らず後半に入ります。

後半に入りさらに攻勢を強める日本代表。ショートパス、ロングパスを織り交ぜて責め続けますが得点が奪えません。

すこーしだけ押し込まれた後半25分、山口選手が前に残って森重真人選手がボールを奪いに前に出たところでミスパス。数的不利な状況で裏を取られますが西川周作三種のビッグセーブ!この試合唯一といっていいピンチを切り抜けます。

すると後半30分、キャプテン長谷部誠選手からのフィードに浅野選手が抜け出して追加点!日本代表2-0とリードを広げます。

その後タイ代表も前に出てきて、日本代表は守備を頑張っていることで前線に選手がいなくなり攻撃に出られなくなってしまい、試合はこう着状態が続いて試合終了。目的であった勝点3を獲得することに成功しました。

サッカーは相手があってするスポーツなのでこの試合はいいと思いますが、アジアとはいえ最終予選でこのような両サイドバックが前線に張り出す形は他のチーム相手には通用しないと思います。そういう意味でまだチームが修正しきれていないように感じました。次節イラク代表戦ではどのようなサッカーを見せてくれるのでしょうか。

 

西川周作 6.0 ほとんど攻められることはなかった。キックミスが多かったがグランド状態もあるのでどうなんだろう。イエロー食らったのはびっくりした。

森重真人 6.0 落ち着いてカバーリングを見せていた。森重選手がいないときにカウンターで裏を取られていたことからも重要性がわかる。攻撃のときロングパスが出せるようにしたい。あのイエローはなんだったんだろう。

酒井宏樹 6.5 積極的に攻め上がり先制点をアシスト。後ろに空けた広大なスペースを頑張って埋めていた。さすがに最後は体力が切れていたように見える。

酒井高徳 5.5 前線までよく顔を出していた。最終ラインを抜け出すような動きが見られず左サイドで突破するというよりスペースを作り出すことが多かったが、サイドバックなので突破まで期待したい。

吉田麻也 6.5 攻撃面でロングフィードを見せた。最終ラインからあのパスが出るとチームは助かる。守備はまあまあ。

本田圭佑 5.0 ミスが多く判断も遅いことが多かった。コンディションが悪いのではないか。

香川真司 5.5 よくボールに絡んでいた。チャンスメーク、フィニッシュと多くを求められ気の毒だが、今の日本代表は香川選手がいなければ攻撃が成り立たないだろう。今日は残念ながらミスが多かったが良いプレーが少ないわけではない。

山口蛍 5.5 守備面を求められての起用だと思うが、相手に十分寄せきれていなかった。あと一歩前に出ないと次の試合では相手に自由にプレーされてしまうだろう。

長谷部誠 6.5 守備も攻撃も中心になって頑張った。相手が2トップの形になったとき最終ラインをカバーしたことで攻撃ができなくなったことからも長谷部選手の貢献度が分かるというもの。

原口元気 6.5 攻撃でも存在感を見せ付けたが守備面でもしっかり貢献。一回行ってだめだと休んでしまうところは修正してほしい。

浅野拓磨 6.5 岡崎選手よりサイドを使うのがうまいので攻撃が形になりやすい。しっかりと結果を残すことができた。

武藤嘉紀 6.0 守備一辺倒の時間帯に入ったわりには積極的にプレーできたと思う。遠慮しないでゴール前に入ってほしい。

小林悠 5.5 少し消極的なプレー振りに見えた。いつもは大久保選手が下がってくるのでちょっと最前線の勝手が違かったのかもしれない。

宇佐美貴史 5.5 短い時間でよくボールに絡んだが結果を出すことができなかった。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 5.5 しっかりと結果を出すことができたが、UAE戦の反省として次につながるところまでは確認することができなかった。まあこの試合でできたとしても1ヵ月後にはまたできなくなってる可能性があるので、次の試合は次の試合としてまたしっかり準備してほしい。

蹴球 \ サッカー日本代表

2018FIFAワールドカップロシアアジア最終予選 日本代表対UAE代表 埼玉スタジアム2002

大事な大事なワールドカップ最終予選の初戦は残念ながら1-2の敗戦。浅野拓磨選手のシュートがゴールラインを超え ていましたが残念ながらゴールは認められず。しかし、まあ、負けに不思議な負けはありません。

前半日本代表は4231システムで中盤両サイドがやや引き気味にスタート。対するUAE代表は442。ボランチが一人上が り気味にダイヤモンドっぽくなるのですが、後ろのボランチが日本代表香川真司選手をほぼマンマーク。この形だとボランチの両サイドが薄くなるはずなのですが日本代表両サイドハーフが上がらないためにUAE代表はサイドバックを上げることができて難なく対応される。ワントップ岡崎慎司選手にはセンターバック二人で対応。日本代表は中盤で大きい展開をする選手がいないこともあって試合は完全にUAE代表の想定どおりの展開だったでしょう。

この展開でも香川選手がボランチとセンターバックの間を意識してポジショニングすればまた違ったのでしょうが、 どうもボランチと一緒に動いてしまう。思い切ってサイドバックの裏まで動けばまたよかったのですが、チーム戦術もあるのでしょうが、そこまでの動きもなし。中盤では人数かけられるのでそこそこチャンスは作り出すのですが、結局最終ラインで引っかかる。

そんなわけで攻撃が作り出せない日本代表でしたが、セットプレーから見事先制。清武弘嗣選手のボールを本田圭佑選手が頭でねじ込む。UAE代表はセットプレーでのマークが苦手なようでその後もセットプレーからたびたびチャンスを作っていたので、もう1点くらい取っておきたかったのですがそううまくはいきませんでした。

日本代表は守備が明らかにおかしい。4231で両サイド高くないのに、逆サイド中盤埋めないからボランチが寄せると中が空く。攻守の切り替えも遅く簡単にカウンターを許す。中盤で中途半端にボールを失った日本代表はカウンターからのフリーキックで同点に追いつかれます。

前半はほぼUAE代表のペースといっていい展開でしたが、同点のまま後半に向かいます。

後半に入り、日本代表はポジションを微妙にいじってきました。

香川選手が少し下がり気味に位置し相手ボランチの手前でボールをさばく。中盤両サイドが前に張り出しサイドバックを押し込める。UAE代表は対応しきれず試合は日本代表のペースに傾き始めます。

しかし、悪夢が。数で圧倒する守備で守りきれたはずがボールを取りきれず不運なPK献上。UAE代表に逆転を許します。

それでも試合は日本代表ペース。圧倒的に試合を優位に進めていきます。しかし、大事なところでミスが続きシュートが入らない。そこで宇佐美貴史選手、浅野選手と立て続けに投入。宇佐美選手の抜群の個人技などでさらにチャンスを作り出します。

ここでUAE代表はディフェンスの選手を中盤右サイドで起用。最終ラインまで下がって宇佐美選手のエリアを埋めます。これで宇佐美選手はほぼ無力化。日本代表の攻撃は右サイドのみになります。

ところが、日本代表は右サイドが守備しない選手ばかり。攻めれば攻めるほどカウンターのリスクが高まります。そこで長谷部誠選手をワンボランチに下げ、原口元気選手と香川選手のインサイドハーフにして右サイドのカバーを吉田麻也選手プラス長谷部選手の形に修正。左サイドから攻められたら怖いのですが、もっと怖い右サイドを埋めたので、なんとか日本代表のペースを守ることに成功。

ここでようやく本田選手が右サイドで自由に攻撃できるようになり、日本代表の攻撃はさらに活性化。しかし、時間が足りない。浅野選手のゴールが認められない不運もありましたが、残念ながら得点を奪うに至らず1-2で日本代表はUAE代表に敗れ黒星スタートとなりました。

最も不運だったのは、後半の方がいいサッカーをしていたのに結果が伴わなかったことでしょう。監督の運というのもあるのかもしれませんが、監督を信じチームが一丸となって戦うことができるかどうかが今後の結果を大きく左右します。結果が出ていないだけにいろいろ言い出す人もいると思いますが、疑いだしたら終わりです。

攻撃に関しては、前に大きくて強いのがいるわけでないので蹴り合いしてもしょうがないと思いますし、そもそもワントップで良いのかどうかも疑問。ツートップか後半のように3トップ気味の方が選手的には機能しそうですが、とりあえず守備を立て直して、監督のもとチーム一丸となって勝利をつかんでほしいものです。

なお、審判そんなにひどくはなかったです。あの判定は誤審ですが悪意はないと思います。

 

西川周作 5.5 同点に追いつかれたフリーキックは壁の目的も良く分からなかったしあのコースはいいシュートだったけどキーパーが止めないとどうしようもない。その他はあんまり攻められなかったこともあるけど悪くはなかった。

森重真人 5.0 短めのパスでビルドアップ。守備面では裏をとられることが多くカバーリングの意識を高める必要があるだろう。

酒井宏樹 3.5 守備への切り替えが遅くたびたび狙われる。視野が狭くミスキックも多く日本代表の弱点となってしまった。幻のゴールのときだけは良いときのセンタリングを思い出させてくれた。

酒井高徳 5.5 豊富な運動量でサイドを広くカバー。でもやっぱり右の方が好きなのかな。前半からもっとオーバーラップしていれば結果は違ったかも。パス出しのタイミングはもう少し早い方が良いだろう。

吉田麻也 5.5 右サイドまで出張して忙しそうだったがそれなりに安定。カバーのない中よく弾き返していた。イエローは不運と割り切って次頑張ろう。

大島僚太 4.0 守備で全くついていけず。こうげきはそこそこ。

香川真司 5.0 前半と後半で違う役割をうまく担っていたが、ちょっとミスが多かった。もっと自由に動いても良いのではないか。

清武弘嗣 4.5 ボールを持ったときはさすがという働きをするが、それまでは外にいるだけ。決定機でのミスも多くらしくないプレーが目立つ。プレイスキックは良かった。

長谷部誠 5.5 体を張って守備を牽引。攻撃でどうしてもせまくなる。もうちょっとロングキックができる人と組ませてあげたい。

本田圭佑 5.0 得点シーン、試合終盤の右サイドでの活躍は見事だったが、守備はサボる、ボールを引き出せない、と期待はずれのプレーも散見。試合を通じての安定性に欠けていた。

岡崎慎司 4.5 足元への要求が強すぎる。トップがディフェンスラインを押し込めないとチームは機能しない。両サイドのスペースをもっと使っても良かったのではないか。コーナーキックでは活躍していた。

宇佐美貴史 4.5 少しの時間だけ大活躍したが、マンマーク気味につけられたらボールに触ることもできなくなった。オフザボールの工夫が必要。

浅野拓磨 5.5 ミスもあったが技術もそこそこ通じるし裏への飛び出しも有効。ディフェンスに囲まれている中で得点はあげられなかったがそれなりに頑張った。運もなかった。

原口元気 5.5 効果的なドリブルでチャンスを演出。あの起用法なら守備のポジショニングは一考されたい。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 5.0 試合展開をよく分析しうまく采配していたと思うがどうにも研究し尽くされた感じでUAE代表の方が一枚上手だった。準備段階として、もう少し守備の約束を徹底してほしいし、攻撃が放り込み気味なのは戦術か選手を変えるべきだと思う。

蹴球 \ サッカー日本代表

平成28年3月24日(木)2018FIFAワールドカップロシアアジア2次予選兼AFCアジアカップUAE2019予選 日本代表対アフガニスタン代表 埼玉スタジアム2002

2次予選首位突破を目指す日本代表はアフガニスタンをホームに迎えての1戦。前半こそ攻めあぐねていましたが、岡崎慎司選手の先制点で試合を折り返すと後半はゴールラッシュ。終わってみれば5-0とみごと完勝を収めました。

最近「早い攻撃」って言わなくなったよね。失敗だったのかな、誰か検証してください。

日本代表はフォーメーションに中盤ダイヤモンド型の4-2-2システムを採用。一方のアフガニスタン代表は4-4-2システム。フォワードの位置は低いもののシステム的にはそれほど守備的過ぎるわけでもありません。

日本代表の守備は、相手の2トップをセンターバック2枚+ボランチかサイドバックの1人で対応するという今時懐かしい形。これ、20年位前のシステムですよね。アジア対策なのかな。

日本代表の攻撃はサイド攻撃を見せつつ中も攻めるという理想の形。アフガニスタン代表はサイドから攻められると逆サイドの中盤(特に左サイド)がサイドバックのカバーをしようと外に開くので中央がスカスカ。日本代表は2トップ+トップ下にしたこともあってターゲットに困らない。岡崎選手がいつもの癖で下がってきてしまっても前にまだ2人いるので攻撃が停滞しない。外か速攻しかないいつもの4-2-3-1とは大違い。Jリーグも傾向が変わってきているし、日本代表もこれから大きく変化していくのかもしれない。

少し気になったのが、中盤左サイドがいつも張り出していたこと。柏木陽介選手も原口元気選手も同じように張り出していた。長友佑都選手の上がるスペースがない?後半は長友選手が中盤より前にいたのは反抗期かもしれない。右サイド酒井宏樹選手は普通にオーバーラップ機能していたんですけど、どういう戦略だったのかな。

ハーフナーマイク選手が入ったときは、ハーフナー選手、金崎夢生選手、吉田麻也選手、森重真人選手、酒井選手などでかいのだらけのゴール前。今までにない日本代表。機能してきたら面白い。

今まで使ってきた選手を起用しなかったりまた変わってきた日本代表。選手間の競争がよりよい日本代表を作り出してくれることを期待します。
東口順昭 6.0 お疲れ様でした。風邪引かないように。

長友佑都 5.5 ポジショニングがよく分からない。サイドバックじゃなかったのかな。センタリングの精度も低く、あまり機能していたとは言い切れない。

森重真人 6.5 攻守の切り替えが早く相手の攻撃を未然に防ぐ。正確なフィードで攻撃を組み立てた。

酒井宏樹 6.5 攻守に貢献。ストッパー2人+1人としてもしっかり機能。ボールを受けてから球出しまで少し時間がかかることがある。

吉田麻也 6.5 2回ほどマークを外す不安定さを見せたが、空中戦では相手を圧倒。時々えらくやる気がないように見えるのがストッパーらしくない。

柏木陽介 6.0 なぜか左サイドで出場。サイドバックを上げる作戦でないのならあまり適任ではなかったような。クラブと違ってボールが集まらないのでやりにくそう。

原口元気 6.5 ややミスが目立つもののすばやい切り替えで攻守に貢献。目立ちたがり屋ばかりのチームでバランスを取る。こんなに優等生タイプだったかな。クラブで活躍のわりに得点していないのはこの辺なんだと思う。

清武弘嗣 6.5 攻撃のリズムを作り出す。センタリングがなかなか合わなかったのでサイドに開くのはどうかと思ったが、試合の中できっちり修正して見せた。相変わらず人に気を使うタイプなので、王様との併用が機能するのか心配。

長谷部誠 7.5 3人で守る守備の最終ラインをしっかり形成。攻撃ではワンボランチとして確実なつなぎを見せる。安全なパスだけでなく厳しい楔のパスもしっかり成功させ相手守備陣を混乱に陥らせていた。流れの中で前線まで上がることがあるが、なんだか遠慮していたように見えたのがもったいなかった。

岡崎慎司 6.5 見事なボールコントロールで先制点を挙げる。ボールをもらいに下がってしまう悪癖が最近ついて心配だったが、2トップなのでそれほど問題にならなかった。クラブで得点に絡みだしたので少しよくなってきたんだと思う。それほど足元がある選手ではないので、特徴である前線でのプレーにこだわってほしい。

金崎夢生 6.5 常に裏を狙うくせに前線から後ろに引かないでパスコースを作り出すのがうまいという不思議な選手。体も張れるしこれからも見たい選手。シュートが決まらなかったのは気合が空回りしたのかな。

香川真司 5.5 槙野ヘアーを止めたようだが内紛か?前線で止まってしまうので攻撃が停滞しがち。技術は抜群なのだが、せっかくトップ下で起用されているのだからもう少し得点しやすいプレーを選択すべき。いくらうまいといっても一人で全部できるわけじゃない。

ハーフナーマイク 6.0 特長を生かしてプレー。交代直後吉田選手がヘディングで決めたのはハーフナー選手にマークがつられたのかと思ったが、両方フリーになっててあんまり関係なかったみたい。

小林悠 5.5 出てきてからコーナーばっかりだったり、ハーフナーハーフナー言われてたので不運だった。頑張って動いていたが、まっすぐ裏を狙うだけではなかなか機能しない。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 6.5 相手をしっかり研究してきた様子。ワールドカップ本戦が気になる部分はあるが、まずは予選。次もしっかり結果にこだわってほしい。