蹴球

サッカー女子リオ五輪アジア最終予選

サッカーの話題に尽きないところですが、今更ながらサッカー女子リオ五輪アジア最終予選について。

残念ながらアジア予選敗退に終わったなでしこジャパン。今回特別に何か悪かったというより、いつもどおり頑張ったけどたまたま勝てなかったという感じなので、また次も頑張ってほしいところです。その中で好き嫌いレベルで気になることをいくつか。

まず守備について、相手フォワードが前を向いてボールを持ったらペナルティエリア付近まで下がるなでしこ。ディフェンスラインを下げることで、ディフェンダー+キーパーで守ることができるというメリットがあります。アメリカやフランスなど強豪チームにはプレッシャーなく打てるロングシュートをゴールされてしまうという欠点はありましたが、アジアレベルではそれなりに通用するはずでした。しかし。
キーパーの反応が正直イマイチ。この守備はキーパーとの連携がなくては成り立ちません。また、相手チームもショートパスをうまいことつないだり、アーリークロスの精度を上げたりとレベルが向上。ゴールに近い位置で守るので、ちょっとした事故が失点につながってしまうため運も必要な守備は当たり外れが出てしまいます。

ビルドアップについて、キーパーも含めディフェンスラインからショートパスをつなぐことが多いなでしこ。大きく蹴ってしまうと前向きの相手の方が有利なのでショートパスを選択するのは一般的な判断です。しかし。
ディフェンスラインからまっすぐ下りてくるボランチへ展開。プレッシャーがあるとボールを下げることしかできない。相手を引き寄せて読まれやすく戻すのでボールはあっという間に相手プレッシャーの真っ只中。ゴールに近い位置で奪われたボールは簡単に相手の決定機を演出。
ロングボールを蹴ろうにも、下がるのが好きなフォワード陣。ディフェンスを引き連れて下がるので展開は狭く狭くならざるを得ない。下がって守るディフェンスラインから前線への距離が長いこともあって前線空いたスペースを有効に使うこともできない。
ショートパス、足元へのパスは悪いものではないが、動いた先、走った先の足元やワンクッション当てて繋ぐことができればプレッシャーも緩和できるはず。
また、ワンタッチ目のプレーが足元過ぎる。ノートラップの展開も少ない。足元に自信があるのかもしれないが、先を読んだプレーが以前に比べ少なくなった気がする。

選手起用について、結果的にゴールやシュートに結びついたプレーを大きく評価しすぎている気がする。データ化していくとどうしても結果が出たものを評価することになりやすいが、そこに至る過程、そこに至らなかった過程をもう少し評価すべきだと思う。

あと、見ているとギスギスしたものを感じる。インタビューなどを聞いている限り、意識が高いのと他人を批判することを混同しているような部分があるのではないか。以前に比べて笑顔が見られなくなった。ボールボーイ(ガール?)にはもう少し優しくしてあげてほしい。

世代交代については、いわゆる若手は出られない理由があるのでしょうがない。全体的にもう少しロングキックが蹴れるような部分があった方が良いと思う。キック力がないわけではないと思うが、試合の中で大きな展開ができると幅が広がるので監督も起用しやすいと思う。

これから中盤の人材が不足して前線も高さがないので苦しい時期が続くと思う。それでも世界を制したなでしこジャパンとして自信と誇りを持って前に進んでほしい。なでしこジャパンはすごいチームです。

蹴球 \ サッカー日本代表

平成28年3月24日(木)2018FIFAワールドカップロシアアジア2次予選兼AFCアジアカップUAE2019予選 日本代表対アフガニスタン代表 埼玉スタジアム2002

2次予選首位突破を目指す日本代表はアフガニスタンをホームに迎えての1戦。前半こそ攻めあぐねていましたが、岡崎慎司選手の先制点で試合を折り返すと後半はゴールラッシュ。終わってみれば5-0とみごと完勝を収めました。

最近「早い攻撃」って言わなくなったよね。失敗だったのかな、誰か検証してください。

日本代表はフォーメーションに中盤ダイヤモンド型の4-2-2システムを採用。一方のアフガニスタン代表は4-4-2システム。フォワードの位置は低いもののシステム的にはそれほど守備的過ぎるわけでもありません。

日本代表の守備は、相手の2トップをセンターバック2枚+ボランチかサイドバックの1人で対応するという今時懐かしい形。これ、20年位前のシステムですよね。アジア対策なのかな。

日本代表の攻撃はサイド攻撃を見せつつ中も攻めるという理想の形。アフガニスタン代表はサイドから攻められると逆サイドの中盤(特に左サイド)がサイドバックのカバーをしようと外に開くので中央がスカスカ。日本代表は2トップ+トップ下にしたこともあってターゲットに困らない。岡崎選手がいつもの癖で下がってきてしまっても前にまだ2人いるので攻撃が停滞しない。外か速攻しかないいつもの4-2-3-1とは大違い。Jリーグも傾向が変わってきているし、日本代表もこれから大きく変化していくのかもしれない。

少し気になったのが、中盤左サイドがいつも張り出していたこと。柏木陽介選手も原口元気選手も同じように張り出していた。長友佑都選手の上がるスペースがない?後半は長友選手が中盤より前にいたのは反抗期かもしれない。右サイド酒井宏樹選手は普通にオーバーラップ機能していたんですけど、どういう戦略だったのかな。

ハーフナーマイク選手が入ったときは、ハーフナー選手、金崎夢生選手、吉田麻也選手、森重真人選手、酒井選手などでかいのだらけのゴール前。今までにない日本代表。機能してきたら面白い。

今まで使ってきた選手を起用しなかったりまた変わってきた日本代表。選手間の競争がよりよい日本代表を作り出してくれることを期待します。
東口順昭 6.0 お疲れ様でした。風邪引かないように。

長友佑都 5.5 ポジショニングがよく分からない。サイドバックじゃなかったのかな。センタリングの精度も低く、あまり機能していたとは言い切れない。

森重真人 6.5 攻守の切り替えが早く相手の攻撃を未然に防ぐ。正確なフィードで攻撃を組み立てた。

酒井宏樹 6.5 攻守に貢献。ストッパー2人+1人としてもしっかり機能。ボールを受けてから球出しまで少し時間がかかることがある。

吉田麻也 6.5 2回ほどマークを外す不安定さを見せたが、空中戦では相手を圧倒。時々えらくやる気がないように見えるのがストッパーらしくない。

柏木陽介 6.0 なぜか左サイドで出場。サイドバックを上げる作戦でないのならあまり適任ではなかったような。クラブと違ってボールが集まらないのでやりにくそう。

原口元気 6.5 ややミスが目立つもののすばやい切り替えで攻守に貢献。目立ちたがり屋ばかりのチームでバランスを取る。こんなに優等生タイプだったかな。クラブで活躍のわりに得点していないのはこの辺なんだと思う。

清武弘嗣 6.5 攻撃のリズムを作り出す。センタリングがなかなか合わなかったのでサイドに開くのはどうかと思ったが、試合の中できっちり修正して見せた。相変わらず人に気を使うタイプなので、王様との併用が機能するのか心配。

長谷部誠 7.5 3人で守る守備の最終ラインをしっかり形成。攻撃ではワンボランチとして確実なつなぎを見せる。安全なパスだけでなく厳しい楔のパスもしっかり成功させ相手守備陣を混乱に陥らせていた。流れの中で前線まで上がることがあるが、なんだか遠慮していたように見えたのがもったいなかった。

岡崎慎司 6.5 見事なボールコントロールで先制点を挙げる。ボールをもらいに下がってしまう悪癖が最近ついて心配だったが、2トップなのでそれほど問題にならなかった。クラブで得点に絡みだしたので少しよくなってきたんだと思う。それほど足元がある選手ではないので、特徴である前線でのプレーにこだわってほしい。

金崎夢生 6.5 常に裏を狙うくせに前線から後ろに引かないでパスコースを作り出すのがうまいという不思議な選手。体も張れるしこれからも見たい選手。シュートが決まらなかったのは気合が空回りしたのかな。

香川真司 5.5 槙野ヘアーを止めたようだが内紛か?前線で止まってしまうので攻撃が停滞しがち。技術は抜群なのだが、せっかくトップ下で起用されているのだからもう少し得点しやすいプレーを選択すべき。いくらうまいといっても一人で全部できるわけじゃない。

ハーフナーマイク 6.0 特長を生かしてプレー。交代直後吉田選手がヘディングで決めたのはハーフナー選手にマークがつられたのかと思ったが、両方フリーになっててあんまり関係なかったみたい。

小林悠 5.5 出てきてからコーナーばっかりだったり、ハーフナーハーフナー言われてたので不運だった。頑張って動いていたが、まっすぐ裏を狙うだけではなかなか機能しない。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 6.5 相手をしっかり研究してきた様子。ワールドカップ本戦が気になる部分はあるが、まずは予選。次もしっかり結果にこだわってほしい。