蹴球 \ サッカー日本代表

2018FIFAワールドカップロシアアジア最終予選 日本代表対オーストラリア代表 オーストラリア・ドックランズスタジアム

勝てた試合だったな~もったいない。でもまあ及第点というべきか。強豪(オーストラリアだけに)相手にアウェイで1-1の引き分け。悪くない結果といえるでしょう。でももったいないなあ。

オーストラリアは前線の選手が全く動かないので日本はとても守りやすい展開。選手同士の距離感も良く中盤でボールが奪える奪える。ここで取れれば戦術もへったくれ もない。得意の縦に速い攻撃で得点だ!

ということで、前半5分、原口元気選手が中盤で奪ったボールが長谷部誠選手、本田圭佑選手を経由して再び裏に抜けた原口選手にスルーパス。キーパーとの1対1を冷静に制し、日本速い攻撃で早くも先制。1-0。

オーストラリアもさすがに工夫してくるようで、前線は相変わらず動かないから外から攻める作戦。ディフェンスラインを経由してサイドチェンジからアーリークロス。高さに自信があるオーストラリア。単純ながらなかなか脅威のある攻撃。

そこで日本は2トップ気味に位置していた香川真司選手がインサイドハーフに下がり長谷部選手をアンカーに4141システムに変更。オーストラリアのサイドチェンジに対して経路の途中でサイドハーフがボールを奪う作戦。

この結果、外から攻めづらくなったオーストラリアはフォワードの足元に入れ続けるのでボランチかセンターバックが易々インターセプト→ショートカウンターで明らかに日本のペース。惜しむらくは両サイドハーフが守備のとき下がりすぎるため本田選手一人の攻撃では形にならずなかなかシュートに持ち込めない。せっかくボールを奪っても攻撃できなければ意味がない。新しいシステムはまだ十分には機能していないようだ。

後半に入り、またオーストラリアに変化。外を通していた攻撃を中から通す作戦に変更。これによりサイドハーフの後ろのスペースを有効に活用するオーストラリア。

これにはサイドハーフが中に絞って外の選手に足元でボールを持たせるようにした方が高い位置で守備できるので相手のゴールにより近いところでボールが奪えるしポジショニング的にも攻撃に移行しやすかったはずだが、ここは最後まで修正できなかった。

そんな後半6分、中を通そうとトップ下がサイドに移動してきたところ一時的に長谷部選手とポジションを入れ替えアンカーに下がっていた山口蛍選手が安易にマークを外してしまう。中を経由したボールは日本右サイドの裏を突破。マイナスの折り返しに原口選手が後ろからチャージしてしまい、オーストラリアにPK献上。本田選手みたいにど真ん中に決められ同点。1-1。

その後オーストラリアの途中出場10番が裏に走りこむタイプだったので日本代表最終ラインはずるずる下がり始め、中盤との距離が開きだすとボールの奪いどころが後ろになってしまい、前線に選手が少ない日本は何回ボールを奪っても攻撃に移行できずずーっと守備ばかりの展開。体力的にもかなり消耗してしまったようで単発でチャンスを作り出すも得点には至らず。

交代出場の清武弘嗣選手や浅野拓磨選手が裏を狙って何とかチャンスを伺おうとするもオフサイドにやられ万事休す。

最後は引き分け狙いに変更したようで、あまり急がずそれほど攻撃に出ず、最後のコーナーキックを守りきって計算どおり勝点1をゲット。試合後のインタビューで勝てたとか言ってたのはリップサービスでしょう。

442でブロック敷いて中盤でボールを奪う、最終ライン経由のサイドチェンジに対しても4141に移行してそれまで同様中盤でボールを奪い続け試合を優位に進める、といったところまでは良かった。ただ、その取ったボールをどうゴールに運ぶのか、といった点に課題。この試合に限ってはサイドハーフが中に絞るだけで更なる中盤でのインターセプトと同時に攻撃のしやすさが強化されたように見受けられるだけに実にもったいない結果だった。そもそもその前の段階で中盤であれだけボールが奪えるのだから、人さえいればどこかで得点を挙げられているはずだった。

ただ、この試合はオーストラリアの前線が全く動かず足元ばかりだったということが日本に功を奏しただけで、次の試合で同じようにすれば守備が機能して後は攻撃だけ、といった話ではないように思います。相手がどういうサッカーをしてきても今日のように選手間の距離を短く保ちより相手ゴールに近い位置でボールを奪い、その上でどうゴールにボールを運ぶのか、まだまだ日本代表の完成は先のように感じました。

負けなかったことで先につながりますから、早い日に日本代表のサッカーが完成することを期待します。

 

西川 周作 6.5 やや判断が遅いかと思うこともあったがボール回しでもチームに貢献。プレイスキックのときはなぜだか反応が遅くなる気がする。

森重 真人 5.5 ほぼほぼ安定していたしビルドアップでも貢献していたが、マークがずれることが多かった。

槙野 智章 5.0 高さでチームに貢献。サイドで中盤と連携して守ることができなかった。オーバーラップしてもあまり仕事ができなった。

酒井 高徳 6.5 抜群の運動量でチームに貢献。今までの反省を活かし空中戦でも相手に勝負させなかった。

吉田 麻也 6.0 最後の砦として体を張って守備。サイドのカバーに回ったとき今までのように簡単に中にボールを出させることは少なかった。

本田 圭佑 5.5 先制点のアシストは見事。体を張って前線で頑張っていたが、あまり基点になり得なかった。

香川 真司 6.0 インサイドハーフ移行は試合前のプランどおりだったのか分からないが、チーム事情に柔軟に対応。ややミスが多かった。

山口 蛍 5.5 中盤のダイナモとして頑張っていたが、PKを献上したシーンではトップ下のマークを安易に外しボールを運ばれるはその後の戻りが遅く相手をフリーにするはで失点の大きな原因になってしまった。1対1では抜群に強さを見せるのだがマークにつくのかカバーに入るのか判断の悪いときが多いのが気になる。

長谷部 誠 6.5 豊富な運動量で中盤のスペースを埋め、インターセプトからチャンスを創出。球出しも正確でチームの中心選手。

原口 元気 6.0 個人技でチャンスを作り出すも、守備のとき下がりすぎてしまいせっかく中盤でチームがボールを奪っても速い攻撃に十分貢献できず。体力も消耗するしなんかもったいなかった。

小林 悠 5.5 たびたびゴール前に進出しチャンスに絡むが得点は決めきれず。PK献上シーンではポジショニングが中途半端でサイドバックと連携できず裏を取られてしまった。

清武 弘嗣 6.0 個人技からチャンスを演出。もっとゴール前に進入しても良かったかも。

浅野 拓磨 5.5 ゴール前で仕事をしようとするも結果が出ず。オフサイドもあり不運な面もある。

丸山 祐市 5.0 役割がイマイチ分からず。折角の右サイドからのセンタリングに対してはあんなふんわりしたボールじゃなくてもっと良いボールを折り返したかった。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 5.5 とりあえずはアウェイで強豪から勝点1をゲット。ちょっとした修正で勝てたような気がするのでもったいない。選手交代にいつも手間取っているようなのは何とかしてほしい。