平成27年3月18日(水) 欧州チャンピオンズリーグ・ラウンド16の2ndレグ ボルシア・ドルトムント対ユベントス ヴェストファーレンシュタディオン

Pocket
LINEで送る

1stレグをユベントス2-1と敗戦ながら貴重なアウェイゴールをあげたドルトムント。逆転の可能性を秘めたホームでの2ndレグでしたが、アウェイのユベントスが3-0とドルトムントを圧倒し、2戦合計5-1としたユベントスが準々決勝に駒を進めました。

ユベントスは攻守ともオンオフがはっきりしておりボールがないときもサボらずにとにかく走る。ドルトムントにボールが渡ったらまずはドルトムントより先にゴール前に戻り前を向いて守備を行う。人数が豊富なため思い切って前に出る守備ができるため、迫力のある守備でドルトムントに圧力をかける。ボールがないところですばやく走って戻り守備の体系作りをサボらない。お手本のような攻守の切り替えからの守備です。
ユベントスは攻撃においても切り替えが早く、またボールをつなぐときは球離れが早く、いざというときは思い切ったドリブルで相手陣内に切り込む。ドリブルで相手を交わすので容易に数的優位を作り出すユベントス。ドルトムントのまずい守備もあって得点を重ねていきました。

ドルトムントは前線の動きにもう少し工夫がほしいところでした。まずはユベントスディフェンス陣が戻るより早く攻めたい。次に、ユベントスのディフェンスが積極的に前に出るのでその裏のスペースが空くのだからその空いたスペースを使いたい。ユベントスが戻りながらディフェンスするような場面がほとんどなかったのが印象的です。プレイスキックも精度を欠きチャンスを作り出すことができませんでした。
ドルトムントの守備は試合に入り込めていないようで、読みが甘いことが多く、ユベントスに裏をかかれることもしばしば。簡単に交わされず粘り、相手が動くまで安易に動かない。その二つができていればまた違った展開になったかもしれません。

ただ、ドルトムントの攻撃が試合中の指示だけでよくなることはなかったのではないかと思います。試合の準備として攻撃の形が作れなかった、そこが試合結果に大きく影響を及ぼしました。やはり練習が大切です。

Pocket
LINEで送る